No Rain, No Rainbow おっちょこ国際看護師

アメリカ正看護師取得までの道のりとそれから。

実際ケアホームでのRNの仕事内容は?

 

f:id:Mahinainternurse:20200906111006p:plain

毎日目が回るほど忙しいケアホーム!

RNの仕事内容をざっと

 

  1. 状態が安定しない人のアセスメント、MDもしくはNPへ報告
  2. CNAさんのスーパーバイズ
  3. 各連携機関とのコミュニケーション

 

 

状態が安定しない人のアセスメントとMDもしくはNPへ報告

ケアホームでよく見かけるトピックとしては

  • 転倒
  • 嘔吐
  • 出血(血尿、血便)
  • 痛み
  • 言動の変化(認知症なので不安が強くなったり、攻撃的になったり)
  • 感染症などなど

 

そういった情報を記録から読み取ったり、

CNAさんやMedAideさんが教えてくれる。

そこからMedAide さんにバイタル測定をお願いしたり、

自分で取りに行ったりしてアセスメント。

MDにすぐ電話するか、もしくは緊急を要しない、もしくは薬の変更などが必要ない場合はレポートを上げて返事を待つ。

MDと取り次いでもらえうことはほぼなく、

基本的に情報をアシスタントさんなどに伝え

そこからNP(Nurse Practitioner)さんへ。

NPさんから指示を頂くことが大半。

 

 

CNA、MedAide さんのスーパーバイズ

PRN(臨時薬)をMedAideさんが必要とみなしたらRNに相談。

RNがアセスメントを行ってPRNをあげていいか、様子見するか判断し指示を出す。

バイタルサインがん!?ってままで放置されてしまっていることも。

バイタル異常値は報告するってなっているけど

見過ごされてしまっている場合もあるので

そんなのも拾い上げて再検してもらう。

もしくは自分でする。

気になる患者さんに関してはバイタルサインの確認をMedAideさんにお願いする場合も。

30分後にとって欲しいとか。

 

 

各連携機関とのコミュニケーション

Labとのやりとりやホスピスや薬局。

ハワイにある検査機関は2つ。

DLSとCLS。

検査が必要な場合は連絡をとって来てもらったり、結果を送ってもらったり。

もらった結果をまたMDに送ったり。

薬が追加で必要だったらすでに処方されているものなら’Refill'

を薬局にお願いする。

新しい薬が処方された場合も、薬局に電話してプロセス状況を確認。

PharmericaというPharmacyを利用している方がほとんどで

その場合は施設まで届けてくれる。

 

ホスピスに関しては以下の記事を参考にしてくださいね!

 

mahinainternurse.hatenablog.com

 

 大きくはざっとこんな感じでしょうか。

もっともっともっと細かいことはあるのですが。

 

 

あともちろん家族へのアップデートも大事な仕事。

薬の変化や体調の変化も家族へお知らせ。

 

 ケアホームではほとんど医療的措置はしません。

でも15人から20人ほどの状態を診ながら

いろんなことをプロセスしていくのに

スピード感も必要。

自分がどこまでやって次は何をしないといけないか忘れないように、

どうやって頭を整理していくか、自分自身のための記録をつけていくか。

いつも模索し、工夫している。

優先順位をつけていく力。

そして整理していく力がものすごく養われます。

 

 

Mahalo for reading my blog.

ブログランキングに参加しています!

虹をポチッとして応援お願いします。
人気ブログランキング