No Rain, No Rainbow おっちょこ国際看護師

アメリカ正看護師取得までの道のりとそれから。

アメリカ看護師国家試験に通るまでのノート遍歴。

片付けをしていると

これまたNCLEX(アメリカ看護師国家試験)のための

勉強に使用したノートが

出てくる出てくる。

 

 

私はもっぱら手書き派。

あと教科書にガツガツ書き込むのも大好物。

 

勉強していた約2年間はノートの取り方や

そもそもどんなノートを使うかなども模索。

 

 

なんにせよ、日本の文房具は素晴らしい。

アメリカの文房具は.........チーン

 

なかなか希望にそったノートが見つからず、

自分でエクセルなどで作成したことも。

無印良品がハワイに来る日を待ちわびています。

(ユニクロはきたぞ!)

 

いくつかノートを紹介!!!

 

 

 

このノートは割と最初の時期に取っていたはずのノート。

とにかく出てきた分からない単語などを書き、

その下に意味などを書いています。

 

f:id:Mahinainternurse:20190610091623j:plain

 

 次のノートは何かの拍子にこうやってノートをとるといい!

なんて書いてあってしばらく採用したもの。

左にメインポイント、

右に詳しい内容、

一番下は復習した時に使う

という仕組みであったはず。

この時期ノート自体を復習することがあまりなく

思ったより活用できなかった。

ノート作ってから一週間ごと2週間後に見直すと記憶に定着しやすい!

というのを利用して、

見直したい日付を記載しているが、

到達ならず。

 

f:id:Mahinainternurse:20190610091721j:plain

 

この頃になると以前は早くて聞き取れなかった

”Registered nurse RN”

サラさんの動画が聞き取れやすくなり、

とにかく聴きまくりながら重要ポイントをノートへ書き取る。

左側にポイントを書き、

右側には”あれ?これなんだっけ?”と思った、

メインの内容からそれたものを。

 

 

 

とにかく様々な方向から攻めてくるNCLEX。

練習問題を解きながら”前はこんなこと聞かれてなかったっけ?”

なんて頭に浮かんだものはすぐにメモして調べて。

インプットとアウトプットを繰り返しました。

 

 

基本的には黒のボールペンもしくは青しか使わない!

色を使ってたりすると時間がかかりすぎるので。

膨大な量の勉強をこなしていくのでとにかく時短で。(

f:id:Mahinainternurse:20190610091601j:plain

 

なかなか気に入っていたTULのカスタムノート。

この輪っかをみて”椎間板みたいだね〜”

とおっしゃった看護師友達。さすが看護師。笑

ノートを挟んだりするとき一回一回カバーを外さずにぺりぺり出来るのが便利。

紙の質もよく、いろんなスタイルの紙があったのも良し。

 

 

 

 さてこれはいよいよKaplan(オンラインNCLEX対策)で

練習問題を始めた時のノート。

最初は毎日10問とか25問とか解き、

慣れてきたら75問くらいを毎日解き、見直す。

間違えた問題をコピペしてプリントアウトして、

徹底的に正解にたどり着けるように情報を書き込んでいった。

f:id:Mahinainternurse:20190610091535j:plain

f:id:Mahinainternurse:20190610091638j:plain

 

 

こちらはエクセルか何かを駆使し、

初めてNCLEXに挑戦した時に作ったまとめノート。

この頃になるとだいたいどんな項目に関して出題されるかが掴めてきた。

試験で聞かれるようなメインポイントを

病気ごとにまとめさらっと復習できるようにと作成。
 

f:id:Mahinainternurse:20190610091546j:plain

しかしこんなもんでは足りなかったNCLEX1回目挑戦。

それから検索機能かつ画像を入れれることを買って

Evernoteを使用し

まとめノートを作成するように。

 

mahinainternurse.hatenablog.com

 

試験1月ほど前に作成したevernoteを全部プリントアウト。

KaplanのQbankをひたすら解きながら情報を付け加える。

f:id:Mahinainternurse:20190610091556j:plain

以上、NCLEX合格までに至るノート遍歴でした。

こうやってみるとその時期の勉強法に合わせて

ノートもどんどん様子が変わってきてる!!!

 

何かの参考になれば幸いです。

 

Mahalo for reading my blog!

 ランキングに参加中です。

虹をポチッとして応援お願いします


人気ブログランキング

 

学生のうちにしておいたほうがいいこと。(some personal thought for nursing students.)

f:id:Mahinainternurse:20190610034940j:plain


最近看護学生さんからもぽつぽつとメッセージ頂いてとても嬉しいです。

その中で'学生のうちにしておいたほうがいいことはなんですか?'

と聞かれ、うーむ。と考えさせられたのでいくつか。

 

 

 

まずは英語。

国際医療に興味あるなら英語は早めにやってて損はないと思います。

でも英語って漠然として広すぎるなあと

何をどこから始めたらと難しいところです。

なのでまずは自分がどのレベルになりたいかを考えること。

海外旅行できる程度、

外国人と少し話せる程度、

大学院で勉強したい、

学会で発表したい、

海外で専門職として働きたいetc.....

TOEICやTOEFLのために勉強するのもいいと思いますが、

私が一番苦労してるのってやっぱり'自分の考えてることを伝えること'。

普段から考えていることを英語に直していく

もしくは’英語でなんていうんだろう’って考えるのはいい訓練になるかともしれません。

 

 

 

もう一つは自分の世界を広げることではないでしょうか。

一度医療界に入ってしまうとそこから抜け出すのはなかなか困難だったり。

今思うと学生時代にいろいろ経験したアルバイトとか旅行とか

そういったものがひょんなところで今の自分を支えていたりします。

 

 

そして、国際医療と言えども様々な選択肢があります。

SNSなどを利用して'国際医療'に携わってるひとに話を聞くと、へーこんな道もあるのか。

面白そう。って思うかもしれません。

自分はこうしたい!って自分に対する未来予想図があるかもしれませんが、

それはあくまで予想図で予想もしなかったところに連れていかれたりするもんです。

私はハワイに住むことやアメリカで仕事をすることの興味もなく、

アメリカの正看護師免許挑戦なんて一ミリとも学生時代想像していませんでした。

ちなみに看護学生時代、看護師として働くということも優先順位が低く、養護教諭をひたすら目指していました。

 

 

でも全てのアドバイスを間に受けすぎないことも一つ大事なことだと私は思います。

アドバイスはその方の経験上から出てくる知恵で、聞きすぎるとよく分からなくなってきます。

一つとして同じ人生はありませんから。

最後はいつも自分の意志でそして責任を持って決断していきたいものです。

 

ニューヨーク人気の秘密に迫る!Why is New York so popular among people who are trying to be a nurse in the US?

現在私が知っているアメリカで看護師を目指す日本人の方々の中で圧倒的人気を誇るのがニューヨーク!(アメリカは州ごとの免許となっています。日本でいうと東京で免許を取得した場合、そのままでは大阪では働くことは出来ません。)たとえ居住地が他の州だったとしても、まずはニューヨークで免許を取得し、そのあと各種手続きを済ませ、居住する州の免許へと” Transfer” することを考えている方も多い様子。

New York state is so popular among Japanese nurses who are trying to be a nurse in the US. (We, nurses, need to get a state license. For example, if you get your license in Tokyo, you cannot work in Osaka without any paperwork or something.) Even they live in different states, some people choose to get their license in NY and transfer to the place they live.

何人かに”なぜNY?”という質問をさせて頂き、以下のことが理由として上がってきました。

1)TOEFLの点数を要求されない。2)SSN(social security number)が必要とされない。*SSNは基本的に働ける人に配給されるもので、日本のマイナンバーのようなものと私は解釈しています。学生Visaでアメリカに滞在する場合、基本的には働ける権利はないためSSNを取得するのは困難です。ただし学校内でパートタイムなどで働ける場合はSSNをもらえる可能性があります。ちなみにハワイ州ではNCLEX(アメリカ正看護師国家試験)の受験応募用紙に必ず記載する必要があります。3)居住地の州で外国人看護師を取り扱ったケースが少なく対応出来る人が見つからなかった(泣泣泣)

I asked "Why NY?" and I found some reasons below.
1)No need TOEFL score.2)No need SSN. SSN will be provided for who have a work permit. I understand this as something like 'my number in Japan.' If you are staying in the US as a student visa status, it's hard to get "SSN". However, if you are able to find a part-time position in your school, you might get SSN. SSN is required when you are willing to get a license in Hawaii state. 3)
There is no person who can deal with "foreigner nurse ' since it's such a rare case. (cry…cry…cry…..)

CGFNSにて審査終了後は州の看護協会(Board of nursing) へNCLEX受験応募用紙を提出する必要がありますが、ニューヨーク州では諸々書類の他に”虐待(abuse)と感染(infection)に関するオンラインコースを受講後、テストにパス”といった要件も含まれている様子です。(ハワイ州では指紋採取のみ。)医療職者は虐待を警察に報告する義務がありますし、院内感染(hospital-acquired infection)で医療者は大事な役割を果たすので、大事ですね。

After CGFNS finishes reviewing all the documents, you need to apply for the board of nursing to take NCLEX. If you apply for NY state, you need to take online courses of abuse and infection and take exams at the end. Medical professionals have to report when there is a possibility of abuse and play a huge role in preventing hospital-acquired infection, so it's very important to have a moment to learn from time to time.

以上インスタグラムのフォロワーさんに頂いた情報を元にこの記事を書きました。州だけでなく時間の経過によっても要件の変化はありますので、必ずご自身で最新情報(up-to-date)のものを確認してください。ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました。違う州の情報もあれば助かりますのでぜひよろしくお願いします。

I wrote this article based on what I heard from the followers on Instagram(@norain.norainbow.nrs) Not only requirements differ from state to state, but also it might change as time goes. Please make sure that you have up-to-date information. I want to say thank you for my supportive followers. I'll be happy if you let me know any information in a different state.
No rain, No rainbow.

お守りのススメ Keeping your fortune item.

f:id:Mahinainternurse:20190606122321j:plain


ハワイに引っ越してきた当初、”ここで看護師になるぞ〜〜〜〜〜”と燃えに燃えていたわけではありませんでした。どちらかというと本当に私に出来るのか?といった不信感が強かったように思います。そしてその不信感はNCLEXの合格届けを受け取るまで完全に消えることはなく、時に悪魔のささやきのようにしてやってきました。そんな”ヘコんだ時”自分を助けてくれた対処法について少し書きたいと思います。

When I moved to Hawaii, I wasn't that motivated and confident to become a nurse in the US. I had self-doubt whether I really could do this. I had had this feeling until I passed the NCLEX. I want to introduce one thing that helped me through this tough time.

まずお守り的な存在のある”記事”について書きたいと思います。ハワイに着いて英語もペラペラだった訳ではなく(今ペラペラです!とは言い難いです。いつか言える日が来るのだろうか。。。)カフェでコーヒーを注文するのも毎回緊張していたそんな時、ふと手に取ったフリーマガジンに日本人の女性でNP(nurse practitioner 処方が可能な上級ナース)として活躍されている方の記事を目にしました。

There was one article that I kept in my textbook all the time. I saw that article at a cafe when I just came to Hawaii. At the time, I was even nervous to order a simple "latte" because I wasn't good at speaking English very well at the time, maybe still….(They might ask what kind of milk I want! I mean how come you have tons of different kinds of milk here? haha) Anyway, one Japanese NP was on that article.

その記事を読み、日本人でこうしてRNとしてだけではなく更にNPとして活躍出来るんだ!と強く励まされたのを覚えています。その記事を切り取ってよく使う教科書に挟み、勉強しても勉強してもまるでちっとも成長してないかのように思えた時にいつも見返して読んでいました。

I was so moved and encouraged by reading this article. She is working as NP not only she took RN license. I took the magazine, and kept the article and put on the back of my textbook. I always read it when I felt I couldn't do this.

自己学習でRN取得を目指すにあたり、すごく苦労したのがこの”モチベーション”を維持すること。自分のことをしっかりと見つめて”誰と過ごすとまた話すと頑張ろうって思えるのか”、”ヘコんだ時に何をするのがいいのか”、”何を食べると幸せな気持ちになるのか”、”いつも励まされる言葉はなに?”そういったことによく目を向けるようになりました。(モチベーションをあげる方法として大好きなハイキングがあるのですが、それは書くと長くなりそうなのでまたの機会にでも。)

The hardest thing that I had was to keep me being motivated. I tried to get to know myself and think " Who makes me motivated when I'm around them?"
"What makes me happy?" " Which food makes me happy?" "Which words or quotes encourage me?"

いろんな自分を”アゲル”方法を持ってる人って、とってもストレスにも柔軟な人だと私は思いますし、これでもか!というくらい身体的、精神的、心理的に多大なストレスを受けやすい”看護師”としても大切なことではないかと思います。

A person who knows and has some tools to keep him/her motivated is resilient when he/she is under pressure or stressed out. It's also important for "nurses" who would get stress physically, emotionally and spiritually to have ' a safety net'.

Thank you so much for reading this article. No rain, No rainbow.

Nurse Aides

f:id:Mahinainternurse:20190606122215j:plain


今回の記事ではNurse Aides(日本でいうと准看護師のような役割)について説明したいと思います。アメリカでは新人看護師(new grad)が大きな病院で採用されるのはかなり難しいとよく言われています。日本とは違って新卒者よりも経験者(seasoned nurse/experienced nurse)が採用されやすいアメリカ。特にハワイは本土(mainland)出身の看護師さん達が退職してそのあとハワイで住みたいと引っ越して来る場合も多いようです。そのためますます新卒者の就職状況は悪いようです。

In this article, I want to explain about "nurse aides". It is often said that new grad nurses are difficult to be hired in the US especially at big hospitals. I also heard that experienced nurses who want to retire in Hawaii move here, and it makes much harder for new grad nurses to get a position here.

そこでよくNurse Aide(Certified Nursing Assistant; CNA)として病院で働きながら、看護学校に通い、そこからいざRN(Registered Nurse)の免許を取得後、ポジションを狙うという方が多数のようです。もしくはnursing home(日本でいうと老人ホーム)などで経験を積みながら大きな病院を目指す方もいらっしゃるようです。最近日本人の方でnursing homeで数年勤務したのちに、中規模病院のERで採用され働いているという方に出会いました。

Then, what do they do?
I see a lot of students get their CNA license first and go to school and work as CNA at the same time. To do so, they already have a " connection " there. I also heard that some people start working at a nursing home and after a couple of years they try to get a position at hospitals. I recently met a Japanese nurse who worked in a nursing home and now works at ER.

このNurse Aideや他のLPNもしくはLVN(Licensed Practical nurse, Licensed Vocational nurse)の業務範囲もよくNCLEX−RN(アメリカ正看護師国家試験)で出題されます。大まかな業務内容としては 1)バイタルサインの計測 2)体重、身長測定 3)シャワー、トイレ、衣服装着などの補助 をRNもしくはLPN(LVN)の指示のもと行うとなっています。ボランティアをしていたER(emergency room)でも状態が比較的安定している患者さんに対してはCNA(NurseAide)の方がバイタルサインをとりそれをRNに報告している場面をよく見かけました。

You will see questions about duties for nurse aides, LPN or LVN in NCLEX-RN and delegation. Nurse aides' duties are 1)Taking vital signs 2)measurement of heights and weights 3) assistant for bathing or putting clothing on, and they do those duties under RN or LPN/LVN supervision.
I often saw that CNA takes vital signs for stable patients and report to RN at ER where I volunteered.

CNA資格取得条件としては1)高校卒業証明 2)75時間のクラスルームでの勉強と100時間の実習 を経てる必要があるようです。(州によって多少違いがあります。)そしてその後、筆記試験と実技試験がありその後CNAとして働けるようです。

To get a CNA license, you need a high school diploma and 75 hours of classroom learning and 100 hours of clinical training. (It may differ in states.) After completing that, you will have a paper and a practical test.

すでに米国での労働権をお持ちで、自己学習でNCLEX-RNに臨もうとしている方はCNAの免許を取得し実際に病院内で働きながら勉強するといいのではないかと思います。(働きながら勉強するってかなり大変ですが、、、)

If you have a visa which allows you to work in the US, I recommend taking CNA license while you are studying for NCLEX by yourself. ( I know it's pretty hard to study and work at the same time…) By doing so, you'll have a better idea of what they asked on the NCLEX.

ということで簡潔にNurseAideに関してまとめました。間違っている点や補足したい点があればぜひコメントして頂けると助かります。

I briefly made a summary of nurse aides. That'd be helpful if you find something wrong here or add some other ideas.
Thank you for taking the time to read this.

 

Skype group chatting vol.1

f:id:Mahinainternurse:20190606121934j:plain


4月8日に第一弾スカイプグループチャットを開催させて頂きました。一人でも参加していただけたらと思っていましたが、当日は4人の方に参加して頂きました (実際にアメリカで正看護師の免許をとるために手続きを始めている方、少し興味のある日本人看護師さん、そして医療通訳の学生さん) 。今回、日本からは東京と沖縄、またアメリカからはカリフォルニアとハワイから参加して頂きました。皆様予定を調節して下さりありがとうございました。約1時間半の通話の中、それぞれの自己紹介を含め 、CGFNSのプロセスを主として医療英語の勉強法 などについても少し話をしました。もう少し皆さんがどんなふうに実際勉強しているかに関して話をしたかったとの感想も頂いたので次回は勉強法について主に話していければと思っています。

We had our very first group chatting via Skype. I was hoping that that'd be nice if I had only one participant. However, four people joined me. What a pleasure!!!!!( Some of them are already started their process of CGFNS, a Japanese nurse who lives in the US and is interested in getting RN license, and medical translator student) They participated from Okinawa and Tokyo, Japan and California and Hawaii, the US. I appreciate that all of you adjusted your time for this. We had almost one and half hour conversation. In this conversation, we mainly talked about CGFNS process since we had two people who already started applying for CGFNS. We also talked about how to study medical terms. I'm hoping that we can dig into how others actually study med terms next time. 

新しい発見としては 、日本にも英語が第一言語として使われている病院で働くことができる、医療通訳学生さんの通われている学校のカリキュラムがかなり充実しているということでした。(私自身そんな講義を受けてみたかった。自分で医療英語特に英会話を勉強しようと思って教科書やコースなどいろいろ調べましたがツールが本当に少ないです。特にアメリカにいる場合は日本の教材が非常に手に入りにくい。)

For me, I was surprised that we have a hospital in Japan which the main language used in the hospital is English, and courses for medical translator seems very sufficient. ( I wish I could be in those classes. I tried to find some good textbooks or classes for conversations which are commonly exchanged in the hospital setting. However, it was almost none and it's hard to get when we are out of Japan.)

様々な話の中、やはりCGFNSの申請を自分でされている方ばかりだったのでその間の苦労話もありました。私自身CGFNSの申請が進まない事で、モチベーションも上がらず、もしCGFNSさえもパスできなかったらどうしようという不安に多々かられました。(実際に医療翻訳の仕事を探し、採用過程にあたり課題として大量の研究内容を三日で訳せと言われそもそも応募したことに後悔したり、医療通訳の学校やコースを調べたりしていました。。。。)また当時すでに家族から半勘当状態で”アメリカで看護師になる!”と日本を飛び出したのでそんな大口叩きながら戻れない。。。。という思いもありました。それでも看護師という資格を有する以上、日本に戻るという決意をしても仕事はある、生きていけるというのは少なからず支えになりました。

We were also able to talk about some difficulties that we have faced during the process of CGFNS. I sometimes couldn't get the idea out of my brain that what if I didn't even pass the CGFNS. It always seemed so long to finally finish. I knew that I needed to study for NCLEX, but the more it took time, the less I could focus on my study. ( I actually applied for medical report translator, I was asked to translate tons of research and regretted it. Or I tried to find a way to become a translator in Hawaii) I also told myself that I shouldn't go back to Japan without achieving anything since my parents didn't agree with what I was going to do. One good thing was I could go back to work as a nurse in Japan as soon as possible and make money for a living if I needed to do so.


NCLEXに合格するまでの道のりは本当に行き当たりばったりです。もちろん以前にCGFNSを通られた方にお話を伺いましたが、それももう何年も昔のことだったり受験した州が異なったりしたので問題にぶち当たるために地元の看護学生さんに相談したり(特にNCLEX申請に関して)、直接機関に問い合わせたりしてその都度疑問を解消していきました。振り返れば問題しか起きなかった、スムーズに進んだことはほとんどなかったといって過言ではありません。
スカイプチャットを通して、それぞれが抱えている問題や疑問や不安が全て取り除かれるとは思っていませんが、少なくともそういうところを乗り越えてきた人がいる、今乗り越えていっている仲間がいる、共有できる人がいると思っていただけたら幸いです。
次回は6月開催予定にしていますので、今回参加された方もまた参加できなかった方も新しい方も大歓迎ですので、ぜひ参加していただけると嬉しいです。

My journey to get an RN license was always unexpected. I asked many questions to a person who helped me to get some idea for the first place, but she got hers a long time ago in a different state so I needed to research by myself by asking local students or CGFNS, Board of nursing directly. When I look back, I see myself always being in trouble, upset or confused. I don't believe that we can solve all the problems that we are having or stop being worried only by this Skype chatting. I'm happy if one of you don't feel like doing this only by yourself and realize that somebody has gone through this, and there is no reason that you cannot be the ONE in the future. This is the place to share not only information but also your feelings. I'm planning to have a Skype chat in June. I hope many people would join.

 

参加された方からのコメント(Comments from participants)

”医療、看護という分野で海外を視野に入れ頑張っている仲間ができた。(I could make friends who are trying hard to get their goals in medical and nursing field.)” ”今後も情報や勉強方法をシェアしていきたい。(I want to share information and study tools more)””一人で勉強するのは心細かったから皆さんの話を聞けて良かった(I felt lonely, so I was happy to get to know others.)””次回も楽しみにしています。( I can't wait for the next time)”

 

How to study medical english?

B646C80D-19EB-4D4D-B848-D8EA28F8DB50たくさん聞かれるこの質問。
”医療英語どうやって勉強した?”
とにかく根気強く知らない単語は調べ、たくさんいろんな方法で触れることだと私は思います。
医療英語を克服しない限り海外での医療職者としての道は開けませんし、地道な努力しか方法はないと思います。
アメリカで生活してても医療英語ってそもそも通常会話であまり耳にしません。(よっぽど医療業界の人に囲まれていない限り、、、、)
いくつか私が試したものがあるのでこの記事ではリストアップして、詳しい内容については個々に今後書きたいと思います。
 
1:教科書を読み、わからない単語を片っ端から調べる。
2:Youtube (registered nurse RN / osmosis / ted talk)
3:Podcast ( NRSNG / 2 docs Talk / ted talk )
4:Medical Drama ( good doctor / Grey's anatomy / House / ER)
5:インターンシップやボランティア
6:地域の病院やクリニックでのレクチャー
7:ウェブサイト(medscape / webmd / helthline / mayo clinic etc....)
 
*英単語は英英辞書を使うことをお勧めします。
 
 
I'm often asked this question.
"How did you study medical terms????"
I would say just read the textbook and use the dictionary whenever you come across the word you don't know. So simple but THIS IS HARD. It takes you a long time to memorize but just do it. That's the only way I think. However, I used a lot of materials to gain vocabulary. Such as TV dramas, podcasts, youtube, internship, volunteer work, lectures at local hospital besides textbook, I'm going to write about the details on another article. I recommend using the English-English dictionary. It takes time but it will worth it.
 
No Rain, No Rainbow.