No Rain, No Rainbow おっちょこ国際看護師

アメリカ正看護師取得までの道のりとそれから。

アメリカで看護師として再出発して苦労していることと対応策

f:id:Mahinainternurse:20210108171055p:plain

Aloha

アメリカ、ハワイ州で新人看護師として奮闘しています

おっちょこ国際看護師Mitsukiです。

 

 

今日はアメリカで看護師として再出発して

苦労している事と乗り越え方について。

 

1)コミュニケーション

英語はいつになっても課題。

伝わりやすい人もいれば伝わりにくい人もいる。

逆にこちらも聞き取りやすい人もいれば

聞き取りにくい人もいる。

自分が英語が第2言語だから

と思う瞬間もあるかもしれない。

けどそれだけじゃない!

ネイティブから聞いても聞き取りにく人や

独特の喋り方をする人もいるんです。

英語がネイティブでない人もたくさん働いている。

だから大丈夫。

 

 シフトの後半になると疲れて英語が出てこないのなんの。

先日も

患者さんに「ベッドの頭下げますか?」

が出てこなくて

「あー頭下げるの、What do you say?あーEnglish!」

なんて一人でベッドサイドで悶々としてました。

 

 

2)決断力とリーダーシップ

私が働く場所ではその日の「チャージナース」として

働くので部署で起こることに対して

決断をするのは’自分’です。

 

 

もちろん他の部署で働く同僚や上司に

直接もしくは電話連絡などして相談も出来ます。

医療の現場でリーダーシップなんてとったこと

なかったからてんわやんわ。

CNAさんたちに「あれはこれは」と言われて

「ちょいと待ってー考えさせてー!」

なんて事もしょっちゅうです。

(周りでなんやかんやあ言われてしまうと途端に思考が停止してしまうタイプです。)

私なりの対応策は、自分なりのベストの

アセスメントと行動計画をさっと立てて

それと合わせてすぐに上司(同僚)に報告!

指示を仰ぐ!

分からないこと

初めて対応することは

いくら考えても分からない!

 

 

3)ハンドライティング

電子カルテを使用しているから手書きから解放されるかと

思いきや

「テレフォンオーダー」などは手書きでも書くので

逃げられません。

対応策は

「すぐに人に聞く!」

他の人と一緒によく解読しています。

記録と照らし合わせると判明する事もあります。

 

4)略語

略語ってあんまり使ったらいけないって

NCLEX(アメリカ看護師試験)の勉強中習わなかったっけ?

と思いましたが

バシバシ!!出てきます。

「(出てきた略語) medical abbreviation」

とパソコンで検索すると判明する事も多いですが

これも

「人に聞く!」

が早い。

 

 

ほとんどに対応策は人に聞く!

ですね。

恥はかき捨て!です。

ちなみにそんな事聞いて!(って思っているかもしれないけど)

言われたことは一度もないです。

 

No Rain, No Rainbow.

f:id:Mahinainternurse:20201126075439j:plain

 

 

linktr.ee